道志道@サイクリングペースで楽しく♪

GWも後半に入ろうという火曜日の夜、夫とGWどうしようかと相談したら、2回くらいロングに行きたいねと。。。。
水~日で5日あるからそのうち2日はロングに行きたいらしい。。。
で、どこに行こうかと相談するうちに、夫が行ったことが無い道志道に行ってみようということになりました。
道志道ははじめて行った前回が2016年4月。
確か、帰りに脚が攣って大変だった記憶が。。。。
朝、9時半頃に出発して、まずは連光寺を越え、多摩ニュータウン通り~多摩境通り~町田街道~相原十字路経由で国道413へ。
先が長いので、とにかく坂という坂はL4、200w以下でこなします。
連光寺なんて、7:30もかかってますからww
町田街道、相原の辺りは相変わらず混んでいますが、国道413号線は思ったほど混んでいませんでした。
#昨日はすごかったらしいのです。。
順調に前を走る夫、全然休憩せず、どんどん進みます。
ゼブラカフェを通り過ぎ、三ケ木の交差点を左折して、青山の交差点を右折。
青野原のセブンイレブンで休憩と思ったら、記憶より青野原が遠かった。。。。
ノンストップで40im位来たので、既に疲れましたよ。。。。
さすがGW、道は思ったより空いていましたが、青野原のセブンイレブンが混んでいて、買い物するのにレジ待ちが長く、トイレも渋滞が。。。。
ここで30分以上、休憩することになってしまいました。
青野原セブンを出たのが12:50位かな。。
ここから道志村まで20kmくらいだから、1時間ちょっとで着くだろう。。。と思ったら、結局道の駅道志に着いたのは14:20頃。
結構かかりました。。。<そもそも、青野原セブンから道の駅道志まで23kmあったし。。

道の駅をちょっとウロウロして、中のレストランで道志豚カレーを食べて、帰路についたのは15:30近かったかも。
道志村の辺りは八重桜が満開でとっても綺麗でした<写真なしww
帰りは下り基調。
快調に飛ばす夫。
行きは長い上りにやられてヘロヘロだったようですが、帰りの上り返しはなぜか元気に上っていきます(^_^;)

途中水汲み場でちょっと休憩して、あっという間に、サークルKまで戻ってきました。
サークルKで私がトイレに行っている間に、夫に空気入れを貸して欲しいというサイクリストが居たようです。
私の自慢のLEZYNEのゲージ付き空気入れを貸してあげましたw
あっという間に空気が入って、喜んでもらえて嬉しいです♪

その先は、眼下に小さく見える鯉のぼりの撮影などをしてから家路を急ぎます。
暗くなる前に帰り着くかしら。。。。
そしてこのあたりでガーミン先生が電池切れorz。。。
昨日フル充電したのに、6時間位しかもたない。。。
そろそろ電池が寿命かも。
Zebraカフェの前を通って相原十字路から町田街道に戻り、帰りは尾根幹の多摩市総合福祉センター前交差点から唐木田の駅前を通って多摩ニュータウン通りに出て、裏連光寺を上って帰りました。
途中で夕食のおかずを買ったので家に着いたのは19時前だったかな。


今日は終始心拍も出力も低めだったので、最後まで脚攣りなし。
体力的にも結構余裕がありました。


と思ったら、行きのNP113w、帰りのNP107wで、そりゃ楽なはずだわw
こういうサイクリングも楽しいですねぇ!!
さて、GWは思いもかけず、乗り込み週間となっています(^_^;)
普段、そんなに距離乗らないのに、
土曜日:CUBE+近所周回で35km、TSS100
日曜日:鯉のぼりライドで66km、TSS117
月曜日:仕事でノーライド
火曜日:大垂水~相模湖で89km、TSS230
水曜日:チクテベーカリー40km、TSS99
木曜日:道志道135km、TSS192←今ここ
土曜日からここまで、TSS740!!
明日は完全休養日でもいいな。
後1日、どこに行くんだろう??
楽しみ~♪
*************
2017年5月04日
内容:道志道
テーマ:LSDペースで楽しく
体調:普通
*************